東芝 128GB フラッシュメモリドライブ搭載モデルの販売は6月以降へ
東芝が2008年3月17日に発表した128GBのフラッシュメモリ搭載dynabook SS RX1は当初の予定ではWeb販売モデルが3月25日より、店頭向けモデルが4月中旬発売の予定だったが、これが6月に変更された。
シャープ Mebius FWシリーズ
シャープは2008年4月8日、テンキー付きのA4ノートMebius FWシリーズを発表した。
15.4型ワイド液晶を採用し、白と黒の2種類の筐体が用意される。4月下旬発売。
HP 2133 Mini-Note PC
HPは2008年4月8日、教育市場向けの低価格ノートパソコン市場に参入した。
1280×768の液晶パネルを採用し、米国などで販売されるようだ。
インテルAtom後のプラットフォームは
ノートパソコンに携帯電話やスマートフォン、PDAくらいまでだったら区別もできたが、インテルがIDFで公表しているものはMIDやらUMPC、NettopにNetbookなどなんだかわけがわからん。
インテルIDFにおいて今後のチップ戦略を公表
インテルは2008年4月2日から開催された中国の上海で行われているIDFにおいて、Centrino 2など次世代ノートパソコン戦略などを発表した。